3月

どうも、椀屋です。

もう3月になりましたね。早いものです。ていうか、早すぎです。


今日からスキー行きます。

行き先はニセコです。


毎年恒例のようで僕が幹事をしているのですが、来週発表予定の諸々が終わらずにゲレンデにPCを持ってくことになりそうです…無線入るっぽいし。まあスライドも片付きそうだし、デモシステムもとりあえずは動いたから、あとは言語モデルかなー。正直話し言葉に強い音声認識言語モデルってWebや新聞コーパスからはなかなか作れないので、音声が入る対話システムだとそれに苦労します。あとは、利用するバックエンドが広すぎて、僕の浅い知識ではカバーできないこととか。


そんなわけで9日火曜の午後、NLP2010の対話・音声言語処理セッションで発表します。初の対外発表です。僕の発表下手には定評があるので、正直どうなるかドキドキです。この前の発表練習でも、まず先生に「学会発表の体を成してない」と怒られたし(´・ω・`)コミュ力じゃなくて、プレゼン力が欲しいです…


IPSJでもデモセッションがありますが、これは見に来なくていいです。正直、しょぼいのしかできてないし。


最近色々悩み事があったりしたのですが(前から?)、昨日今日で割と吹っ切れた気がしていたり。今受けている企業系研究所2つがだめならドクター行きます。今の研究室の環境より最善な選択って、その2つしか思い浮かばない。


一昨日とある開発職の説明会を受けにいったんですが、そこではっきりとわかった。僕は開発職になりたいという意欲がそこまでない。アルゴリズムの最適化とか、大規模システムの構築とか、コードの可読性とか、それはそれで楽しい世界なんだろうけど、僕の中の一番ではない。誤解をされると困るから言っておきたいのだけど、僕は開発<研究と思ってるわけじゃないんだ。どっちが重要って優劣付けることができるものではないと思うし、どっちをやりたいかっていうのは個人の価値観によると思うから。ただ、僕は研究をやりたい。アルゴリズムとかも研究で最適にデータを扱える程度に理解していればいいし、プログラミング言語もツールとして使えればいい。今までバリバリコードを書いてる人とか、すごいアルゴリズムを実装しまくってる人に劣等感を感じていたけど、そういうことはこれからの僕の人生で、必要なことだけれども一番必要ではない。


他の内部上がりのM1たちはバシバシ国際会議に出したりして、D行くって人はそうじゃないといけないんだと思ってへこんでいたけれども、僕はB4→M1で研究室とテーマを変えているから1年遅れていて普通。今は今夏の国際会議に全力を尽くせばいい。

  • -


さて、今から荷物詰めて準備するんだぜ。5時出発!
4日までスキーで、来週は関東行きます。会う人よろしくw


そういえばどうでもいいけど椀屋になったのって、wanyaをあっくんに「わんや」と読み間違えられたのが始まりなんだぜ…

  • -


最近のマイブーム。

あと、この店おいしかった。

滋賀もラーメン激戦区の様相を呈しておりますなー。

滋賀のラーメン|しがまにあPresents

滋賀も京都もラーメンがおいしいので、もうちょっと時間を作って回りたいところ。
でも最近家系のラーメンが恋しいですー、関西家系全然ないの。