2012-01-01から1年間の記事一覧

学振に2回落ちて3回目で通った話

こんにちは。就活したことない Advent Calendar 2012 - Adventarの24日分のお話をします。もう3回目なのでまたお前か、という感じですがこの後に控えたAkisatoさんの前座だと思ってお読み下さい。 さて、タイトルにあります学振というのは今回のSNACでもし…

J1 VISA 取得への道

これはアメリカでのインターンが決まってから、J1 VISA(交流・インターン用学生VISA)を取得するまでの顛末である。ちなみに、就活したことない Advent Calendar 2012 - Adventarの6日目。 それは2012年9月8日に届いたある一通のメールから始まった… (本名)君…

進学か、就職か

皆様こんばんは。就活したことない Advent Calendar 2012 - Adventarの第一弾を担当することになりましたcaesar_wanya、通称椀屋です。今回はこの「就活したことないリスト」の名前にもなっているように、進学するか、就職するかということについて書いてみ…

毎日研究室に来ることが大切

京大情報学研究科の修論生は11月〜12月に中間発表というものがあり、そこで主査・副査に向かって修論の概要・ここまでの進捗・展望などを述べることになる。そのせいか、研究室のM2も毎日早くから遅くまで研究室にいて、とても頑張っている印象を受ける(う…

サーベイ

世の中の人がどうやってサーベイをやっているのか気になっている。というのも、自分の研究分野である国際会議はフォローしている範囲だけでもICASSP, INTERSPEECH, ACL, COLING, SIGDialなど挙げられるのだが、大体は巨大な会議なので、興味のある論文をブッ…

Ph.D.に求められるものとは何か

今日は@yasutomo57jpさんのD論公聴会を聞きに行った。お疲れ様でした。ustもやっていて、結構見ていた人がいたようだ。内容は固定カメラにおける背景画像推定で、背景画像推定における様々な問題について個別に色々なモデルを立てて解くような話だったのだが…

色々な人から指導を受けるのも重要

今週の頭からMLSSmlss [MLSS 2012 in Kyoto]に来ている。講義はどれも面白いものが多いし、他の分野や他の国の若手の知り合いもできるので、来てよかったと思う(どちらか、だと全国大会や国際会議でも機会があると思うが、どちらもというのは少ない)。ただ…

一万時間の法則

昨日Twitterでスペシャリティを甘く見ない方が良い、という話を見て、少し思うところがあったので書く。 昨今日本発のソフトウェアやUIがだめだ、だめだと言われ続けているが(もちろんだめでないソフトウェアも沢山ある)、なぜそんな状況になっているのか…

NLP2012で面白かったもの

3/13--16に言語処理学会で広島に行ってきた。 最近忙しくて日記を書いている暇がないない言ってるんですが、そろそろ書き留めておかないと忘れるので。初日のチュートリアルは、乾先生の「大規模言語資源時代の意味談話処理」と鹿島先生の「ネットワークと機…

良い不動産屋さん

嫌な予感は案外当たる - 武蔵野日記 を読んで、良い不動産屋さんの情報についてあると良いのかなぁ、と思ったので書いてみる。 今回お勧めするのはタイムリーハウスさん。京大近辺ではお勧めです(他の不動産屋の対応知らんけど)。まず、@mamorukさんはお疲…

ネルー値をためることの重要性

ネルー値とは ネルー値に関する先行研究(松尾 06) ネルー値 あとn日、寝て暮らしても〆切等に特に大きな問題が起きない指標の単位 1月末にインフルエンザで倒れました。土曜に飲んだ友人も同じ症状で倒れたので、その時だと思う。1/23あたりに倒れて学校に…

気になるNLP2012

NLP2012のプログラムが発表されたので恒例の気になるものリスト。ちなみに僕は D3-2 述語項構造を用いた文変換とフィルタリングに基づく音声対話用言語モデル ○吉野幸一郎, 森信介, 河原達也 (京大) A1-6 照応・共参照解析に基づく文章の首尾一貫性の指標 ○…

SFCについて考える

あけましておめでとうございます。正月寝過ぎた結果、昼夜逆転して困っております(いきなり 先日ブックマークした、慶應商学部の方がSFCについて書いた記事 意識の高い学士ブログ : 僕がSFCを嫌う理由 を読んで、卒業生として思うところを書いてみることに…