良い不動産屋さん

嫌な予感は案外当たる - 武蔵野日記 を読んで、良い不動産屋さんの情報についてあると良いのかなぁ、と思ったので書いてみる。 今回お勧めするのはタイムリーハウスさん。京大近辺ではお勧めです(他の不動産屋の対応知らんけど)。まず、@mamorukさんはお疲…

ネルー値をためることの重要性

ネルー値とは ネルー値に関する先行研究(松尾 06) ネルー値 あとn日、寝て暮らしても〆切等に特に大きな問題が起きない指標の単位 1月末にインフルエンザで倒れました。土曜に飲んだ友人も同じ症状で倒れたので、その時だと思う。1/23あたりに倒れて学校に…

気になるNLP2012

NLP2012のプログラムが発表されたので恒例の気になるものリスト。ちなみに僕は D3-2 述語項構造を用いた文変換とフィルタリングに基づく音声対話用言語モデル ○吉野幸一郎, 森信介, 河原達也 (京大) A1-6 照応・共参照解析に基づく文章の首尾一貫性の指標 ○…

SFCについて考える

あけましておめでとうございます。正月寝過ぎた結果、昼夜逆転して困っております(いきなり 先日ブックマークした、慶應商学部の方がSFCについて書いた記事 意識の高い学士ブログ : 僕がSFCを嫌う理由 を読んで、卒業生として思うところを書いてみることに…

年の瀬に

28日、@nokunoさんが京都に来られたので、@smlyさんや@neubigさん、@gologo13くんなどとごはんを食べた(@smlyさんと@nokunoさんとは実は初対面)色々と勉強になる話を聞けた。自分のキャリアやこれからの目標をどうするか、という話で、「人間の欲求は倍々…

Juliusで認識文法とN-gramを併用する

こんばんは、お久しぶりです。今回は他研究室の卒論生のお手伝いということで、Juliusにおいて認識文法とN-gramによる認識を併用する、という方法を扱うことになったので、ここにまとめておきます。まず、Juliusとは京大河原研で開発されたフリーウェアの大…

賞味期限切れ

タイトルの通り、僕の仕事が遅かったため賞味期限切れ感が溢れ出ているのですが、SIGDIALとACLの国際会議報告をYANS第六回シンポジウムとSIG-SLUD第63回研究会でやりました。 その発表資料がSIG-SLUDのWebページにアップされたのでお知らせします。SIG-SLUD…

通信料を見直そう

ご無沙汰しております。最近夏休みにやってたことなんかがようやく成果が出そうです。 冬からのNLP論文シーズン*1に参加できるよう頑張りたい。 - iPhone 4Sが発売になったのと、そろそろ手持ちの3GSがアレな感じになってきたので機種変ついでに通信料の見直…

音声認識による字幕付与

「聴覚障害者のための字幕付与技術」シンポジウム2011 — 京都大学 というものにスタッフとして参加してきました。要するに音声認識を動かして、認識誤りを修正しながら講演字幕を作るお仕事です。今回僕は兼子さんの認識を担当しました。 従来のような要約筆…

研究を楽しむ

昨日学部の友人とメッセで話していると、「お前の研究の話聞いてるといつも死にそうに見える」と言われた。 本人はこれでも結構楽しくやってるつもりなんけど、周りからそう見えてないってことはどうなのかなあ… 常にバッファが溢れてる感はあるのでそういう…

研究する人の睡眠時間

日記を書かないうちに8月が終わってしまった…特にサボってたわけでもないけど…最近やったことといえば音声対話用の言語モデルを作っていたのだが、かなり綺麗に認識できるようになったので浮かれてる。やっぱり想定する音声と似たテキストを用意するってい…

SLP87で発表してきました

IPSJ-SIGSLP87で発表してきました。 内容としてはSIGDIALの発表にちょっと+αがある感じで。個人的に面白かったのは2日目の (SLP8) Speaker adaptation for dialogue act classification ○Johan Rohdin, Koichi Shinoda (Tokyo_Institute_of_Technology) CR…

アウトプット

ご無沙汰してます。会議から帰ってきてからこちら、すっかり締め切りに追われたりとか、締め切りに追われたりとか、遊んだりとかしてて更新してませんでした(ぉぃ - 一昨日こんなものを作りました。http://www.ar.media.kyoto-u.ac.jp/members/yoshino/tuto…

ACL2日目

Unsupervised Part-of-Speech Tagging with Bilingual Graph-Based Projections Dipanjan Das and Slav Petrov 今回のベストペーパー。 なんかUnsupervised POS Taggingの歴史について長々しゃべっていた気がするけど、たぶん言ってることとしてはtri-gram分…

ACL初日

Building Watson: An Overview of the DeepQA Project David Ferrucci, Principal Investigator, IBM Research 招待講演、Watsonの話。 結局QAでも人間に勝つためには問題に適合することが重要で、エラー分析を頑張ってやりましたという話だった印象。しかし…

SIGDIAL終わりました

初めての国際会議の口頭発表が終わりました。練習ではいつも21分くらいだったのに、焦って喋ってしまったせいか19分ちょっとで終わってしまったりとか、質疑がしどろもどろになったりしましたが、なんとか無事終わったようです。Proceedings of the SIGD…

研究は計画的に

最近週1回先生とミーティングをしていて、そこで今週やったこと、来週やることを発表することになるのだが、今週はほぼ全く何もやってなくて泣きたくなる。 水曜日までは輪講の準備にかかりっきりで、木曜は一日勉強会やセミナーで潰れたので金曜の朝起きれ…

こたえあわせ

1. 前田敦子 前田敦子 2. 大島優子 大島優子 3. 板野友美 柏木由紀 4. 篠田麻里子 篠田麻里子 5. 柏木由紀 渡辺麻友 6. 渡辺麻友 小嶋陽菜 7. 高橋みなみ 高橋みなみ 8. 小嶋陽菜 板野友美 9. 指原莉乃 指原莉乃 10. 松井玲奈 松井玲奈 11. 宮澤佐江 宮澤佐…

阪急電車

みました。阪急電車 (幻冬舎文庫)作者: 有川浩出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2010/08/05メディア: 文庫購入: 16人 クリック: 461回この商品を含むブログ (343件) を見るこれの映画化なのですが、面白かったです。あらすじを言うと「婚約者を仕事場の後輩に…

LIBLINEARを用いた機械学習入門(単語分割)

http://www.ar.media.kyoto-u.ac.jp/members/yoshino/tutorial/word-seg.html表題のようなドキュメントを書きました。 たぶんコンピュータサイエンスの知識は全くなくてもWindowsのマシンがあればできるように書いてあると思います。

GoogleトレンドでAKB総選挙を当てる

とりあえずここ数日、昔集めたWebコーパスの整理や整形をしている。中身を見ながらこういうケースはどうする、こういう文は含める、削除するなどと考えて整形スクリプトを書いていると気が滅入ってくる。なんだかんだで新聞って綺麗なデータなんだなと実感す…

NL研の発表

今週頭にあったNL研の発表をチェックする。5月のNL & SLPは学生セッションと学生奨励賞があり、同年代で頑張っている人の発表が見れたりするので面白い。一番気になっていたのはこれ。 文脈情報と格構造の類似度を用いた日本語文間述語項構造解析 ○林部祐太…

Japanese Goukon Process

日記更新のついでに、以前書きかけていた与太話でも。 序論 異性のパートナーを見つけるための伝統行事である合同コンパ(合コン)は、日本において(主に大学生等年頃の男女の間で)盛んに行われている。合コンの成否とは参加者のパートナーの成立の可否にある…

ベイジアンの集い

京阪奈音声若手研究者の集い@NAISTなるものに参加してきました。ていうか、ベイジアンの集いでした。ベイズに魂を引かれた者たちの集い。僕はディリクレ過程でスムージングとかしかやったことないんでベイジアンとはとても言えないんですけど。以下自分用メ…

SONY Readerを買いました

電子書籍リーダをどれを買うか迷っていたのですが、結局iPad2発売という世の中の流れに逆らってSONY Reader(6インチ)を買いました。ので、その雑感、まとめなど。 全体的な評価 全体的にはあまり満足とは言い難い。まずハード面では非常によくできている。軽…

SIGDIALに通りました/オープンラボのお知らせ

SIGDIAL 2011というDialogueのconferenceに通りました。前回一度別の会議でout of topicでrejectされていた内容だったので、大変嬉しいです。ACLにひっついてある会議なので、ACLも聴講で行けるよう先生にお願いするつもりです。参加される皆様、どうぞよろ…

強化学習・MDP

昨日黒橋研・河原研合同の勉強会で強化学習について話しました。話している中でわかったこともあるので、整理をするため、そのメモなど。 強化学習とは 一般的に言語処理で用いられる教師あり機械学習とは少し異なります。教師あり学習では入力(観測データ)x…

博士課程に進学しました

4月1日をもって博士課程に進学しました。 修論、国際会議、論文誌などでヒィヒィ言ってる間に年があけてから3ヶ月たっていたわけですが、博士の3年間はもう少し目先のことばかりにとらわれないようにしようと思います。 そういえば、3月第2週に言語処…

外部大学院入学について

震災からこっち日記が書きにくくなっていたのですが、いつまでも書かないわけにもいかないので書きます。被災された方にはお見舞いを申し上げると共に、一日も早い復興を願っております(僕も当日は被災したけど) 今のところ関西の影響は水が買えないとか、…

キングクリムゾン

研究室にいて3時くらいだったと思うんだけど気付いたら6時くらいになっていた…